PHPをモジュール版8.1へ変更
さくらのレンタルサーバのPHPをモジュール版8.1に変更。対応していないWordPressのプラグイン「Count Per Day」は無効化。フォルダ内の画像を一覧表示する自作スクリプト「fs_photolist」では,廃止になったeach関数を使用していたので,current関数を使ったコードに書き換えて対応。
さくらのレンタルサーバのPHPをモジュール版8.1に変更。対応していないWordPressのプラグイン「Count Per Day」は無効化。フォルダ内の画像を一覧表示する自作スクリプト「fs_photolist」では,廃止になったeach関数を使用していたので,current関数を使ったコードに書き換えて対応。
予備として利用していた「ロリポップ!」のサイトに,独自ドメインと無料のSSLを設定。
とりあえず,トップページのみ転送して確認。使い道は,これから考えます。
→ freeside.work
遅ればせながら,さくらのレンタルサーバの共有SSLを利用して,サイトを常時SSL化しました。
カスタマイズした掲示板やブログの一部に表示関連の問題が生じたので,CSSファイルの指定方法を変更して対応。
さくらのレンタルサーバの移行ツールを使って,新サーバーへ切り替えました。
表示速度は,あまり変わらないような・・・。
サイトのリニューアル作業中に,「お絵かき掲示板を絶滅の危機から救った人々」の記事を発見。
今でもお絵かき掲示板が使えることを知り,さっそく設置しました。
久しぶりの作業。レンタルサーバの設定を変更してから,スクリプトを更新。
設定変更
スクリプト更新
フォトアルバムのスクリプトを,Zenphotoに変更。使い勝手がとてもいいので,もう1つ設置してイラスト作品も閲覧できるようにしました。
→Y’s FreeSide Illust Gallery
※FLV動画のサンプル(Flash Player 10でも再生できるようにしました。)