yasuhiro

このブログの管理者

WordPressテーマを「Cocoon」へ

テーマをファイルを「Cocoon」に変更。スキンは「Fuwari和色・海松茶(みるちゃ)」を選択。CSSを追加して,ヘッダーとグローバルナビメニュー,リンク色の一部を変更。

Affinity V2 購入

Affinity V2ユニバーサルライセンスをご購入。
Windows11のメインPCと,iPad mini (第6世代)にインストール。
時間を見つけて,いろいろ試してみます。

Serene Bachのテンプレート変更

勤務校のサイトに,Serene Bachのブログを追加することになったので,使用予定のテンプレートを自分の「お試しブログ」にインストールして表示を確認。ざっくり作業して,スマホにも対応させました。

更新内容

  1. スクリプトを,2.25R[UTF-8版]にバージョンアップ。
  2. テンプレートを「Sea」に変更。レスポンシブデザインに改造。
  3. 一定スクロールで出る「トップに戻る」ボタンを追加
  4. アクセスカウンターの差し替え(PHPカウンター テキスト版
  5. プラグインを追加。

新サーバーへの移行完了

さくらのレンタルサーバの移行ツールを使って,新サーバーへ切り替えました。
表示速度は,あまり変わらないような・・・。

あれこれ変更

2つ目のWordPressを設置しているうちに,いろいろなことが分かってきたので,このブログにも反映させることにしました。今更ですが,パーマリンクも変更しました。

パーマリンク関連

  • パーマリンクの設定を,WordPress基本(?p=123)から投稿名(記事のスラッグ名)に変更
  • 固定ページと2021年以降の記事は,プラグイン「Simple Slug Translate」でスラッグ名を英語に変換
  • 2020年までの記事は,phpMyAdminでデータベースを操作してスラッグ名をID番号に一括変更
  • プラグイン「TaxoPress」で設定したタグのスラッグ名をすべて英語に変更
  • プラグイン「Permalink Redirect」で,パーマリンク変更後のリンク切れを防止

プラグインの追加

  • Simple Slug Translate,UpdraftPlus,WP-Optimize,Permalink Redirect,Better Search Replace
  • Featured Image Generator,Regenerate Thumbnails(お試し中)

サムネイル表示

  • サムネイルのリンク切れがあったので(Nucleusからのコンバートミス?),プラグイン「Better Search Replace」で該当記事のURLを一括置換

WordPressテーマの変更

テーマファイルを「Astra」に変更。表示関係の設定をしてから,WP-PageNaviが動作するように関連のファイルを書き換えました。

Astra

年賀状ギャラリー

画像ギャラリーのプラグイン「Robo Gallery」を使って,年賀状のギャラリーを作成してみました。

2022年Web向け年賀状

2022年のWeb向けの年賀状です。
今回のイラストは,iPad mini 6 の Vectornatorで描きました。

年賀状用に制作したイラストは,こちらです。