「Cocoon」のスキン変更
WordPressのテーマファイル「Cocoon」を,別のWordPressにもインストール。カスタマイズして使用していたスキンファイルはそちらへ流用し,このブログは違うスキンに変更しました。
WordPressのテーマファイル「Cocoon」を,別のWordPressにもインストール。カスタマイズして使用していたスキンファイルはそちらへ流用し,このブログは違うスキンに変更しました。
テーマをファイルを「Cocoon」に変更。スキンは「Fuwari和色・海松茶(みるちゃ)」を選択。CSSを追加して,ヘッダーとグローバルナビメニュー,リンク色の一部を変更。
勤務校のサイトに,Serene Bachのブログを追加することになったので,使用予定のテンプレートを自分の「お試しブログ」にインストールして表示を確認。ざっくり作業して,スマホにも対応させました。
更新内容
ソースコード表示のプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」をインストール。以下は,お試しブログ~BlognPlus~からの転載です。
—
GDで投稿時に画像縮小
勤務校のサイトで使えるのはGDなので,以下のサイトを参考に投稿時に画像を縮小するようファイル(admin.php, pict.php)を書き換え
Serene Bach 2.05Rへバージョンアップ。スパム対策のプラグインをインストール。
試験運用中のppBlogをバージョンアップ。1.5.3になりました。
ppBlog 1.5.1のテーマファイルを書き換えてみました。
今日公開になったスクリプトにバージョンアップ。勤務校のサイトにも設置しましたが,もうしばらくようすを見てからカスタマイズします。
ppBlog1.5.1を設置しました。
ppBlog1.5の正式版が公開。週末時間があれば,試してみます。