管理者だけが投稿できる掲示板
一言掲示板(Hitokoto Board)を基に,管理者だけが投稿できる掲示板を作成中。
デザインやレイアウトは,テンプレートファイル(HTMLファイル)を使って自由に変更できるようにしました。
→ 連絡掲示板(Renraku Board)
一言掲示板(Hitokoto Board)を基に,管理者だけが投稿できる掲示板を作成中。
デザインやレイアウトは,テンプレートファイル(HTMLファイル)を使って自由に変更できるようにしました。
→ 連絡掲示板(Renraku Board)
PHPの学習を兼ねて,シンプルな掲示板を作成中です。
データベースは使っていません。
一通りの機能は実装できたので,試験的に設置してみました。
→ 一言掲示板(Hitokoto Board)
さくらのレンタルサーバのPHPをモジュール版8.1に変更。対応していないWordPressのプラグイン「Count Per Day」は無効化。フォルダ内の画像を一覧表示する自作スクリプト「fs_photolist」では,廃止になったeach関数を使用していたので,current関数を使ったコードに書き換えて対応。
予備として利用していた「ロリポップ!」のサイトに,独自ドメインと無料のSSLを設定。
とりあえず,トップページのみ転送して確認。使い道は,これから考えます。
→ freeside.work
遅ればせながら,さくらのレンタルサーバの共有SSLを利用して,サイトを常時SSL化しました。
カスタマイズした掲示板やブログの一部に表示関連の問題が生じたので,CSSファイルの指定方法を変更して対応。
この記事を参考にして,固定ページにPHPを埋め込んで実行する方法を試してみました。実行結果はこちらです。
【固定ページに埋め込んだコード(WordPressのRSSを取得して表示)】
<?php
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
$week = array("日", "月", "火", "水", "木", "金", "土");
$bt = 'Blog FreeSide (WordPress)';
$rss = simplexml_load_file( 'https://freeside.skr.jp/wordpress/?feed=rss2' );
$list = '<ul>';
foreach ( $rss->channel->item as $item ) {
$list .= '<li>';
$w = $week[date('w',strtotime($item->pubDate))];
$date = date('y/m/d ('.$w.') H:i',strtotime($item->pubDate));
$n = new_mark($item->pubDate);
$list .= $date;
$list .= ' <a href="'.$item->link.'">';
$list .= $item->title;
$list .= '</a> '.$n.'</li>';
}
$list .= '</ul>';
echo "<h2><a href=\"https://freeside.skr.jp/wordpress/\">$bt</a></h2>\n";
echo $list;
function new_mark($o_date) {
$n = '';
$o_time = strtotime($o_date);
$now = time();
if ($now - $o_time < 72 * 3600) { //NEWマークを72時間表示
$n = '<span style="color:#d76884; font-weight:bold;">new!</span>';
}
return $n;
}
?>
WordPressのテーマファイル「Cocoon」を,別のWordPressにもインストール。カスタマイズして使用していたスキンファイルはそちらへ流用し,このブログは違うスキンに変更しました。